プライムデーが近づくと、私たちは、Amazonの名前を騙った不審なメールへの注意をお客様に呼びかけています。不正行為者はAmazonからのメールを装い、偽の注文に関連して支払いを求めたり、アカウントまたは注文に問題があるとしてお支払い情報を入手したりすることがあります。
不審な内容だった場合は、まず公式の方法でAmazonに連絡し、本物のメールかどうかを確かめましょう。報告ツールを使ってご連絡いただければ、担当チームが調査して対応します。
不正行為に遭わないために、以下ヒントも参考にしてください。
- Amazonのウェブサイトやアプリ以外から、Amazonが個人情報の入力を求めることは決してありません。
- 緊急を装う内容には注意してください。不正なメールではすぐに行動するように圧力をかけてくることが多いです。即時の対応を求められた場合は、時間をかけて確認してください。
- モバイルデバイスでAmazonからの通知を有効にすると、Amazonのアプリからのメッセージが通知され、正規の連絡を確認しやすくなります。
2025年5月30日
支払いを依頼するメッセージに注意
購入していない注文またはサービスの支払いを依頼するメッセージを受け取ったことはないでしょうか。世界中の購入者からの報告によれば、最近の詐欺的行為の傾向は変化しています。悪意を持った攻撃者がAmazonの購入者アカウントに不正なアクセスを行う行為は、37%から29%に減少しました。一方、購入者に対して不正に支払いを求めるような詐欺的行為は、最も多く報告されたものであり、28%から38%に上昇しています。
Amazonがお客様に対し、Amazonの安全なプラットフォーム外で支払いを求めることは決してないことを周知しています。Amazonの正常なコミュニケーションにおいて、アカウントのパスワードやワンタイムコードの提供を求められることは決してありません。消費者の皆様には、警戒を怠らず、不審なメッセージを受け取られたら、Amazonのセルフレポートツールで報告するか、Amazonカスタマーサービスに直接連絡するよう強くお勧めいたします。
こうした詐欺的行為を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- メッセージがAmazonからのものかどうかを確認するには、「アカウントサービス」の「メッセージセンター」を開いてください。Amazonからの正常なメッセージであれば、こちらに表示されます。
- Amazonは、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報の提供を電話で依頼することはありません。
- 緊急を装う内容に警戒してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には常に警戒してください。
2025年4月30日
詐欺から身を守るためのヒント
Amazonは、4月に入り、求人のなりすまし詐欺が広く増加している件について、お客様に注意を促しています。Amazonカスタマーレポートの分析によると、2025年1月~3月に報告されたケースが90%増加したことが示されています。
購入していない注文またはサービスの支払いを依頼するメッセージを受け取ったことはないでしょうか。 4月と5月の世界中の購入者からの詐欺報告により、今年初めて、攻撃者の目標が変化していることが示されました。これまで、詐欺師の最も一般的な目的は、Amazonの顧客アカウントに不正にアクセスすることでしたが、これが29%に減少しました(4月は37%)。ところが、購入者に不正な支払いをさせるようにだます試みは、38%に上昇し(4月は28%)、最も高い目標となっています。これは新しいパターンですが、Amazonでは消費者を攻撃者から守るために、引き続きこのパターンを監視します。
こうした人物はAmazonのなりすましであることを理解することが重要です。正規のAmazonの求人で、応募時に事前の支払いや重要な個人情報の開示を要求することは決してありません。公式のAmazon求人情報はすべて、www.amazon.jobsに掲載されています。お客様の皆様には、十分にご注意いただき、不審な連絡を受けた場合は、Amazonの自己報告ツールを使用するか、Amazonカスタマーサービスに直接連絡することで、ご報告いただきますよう強くお勧めいたします。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonの求人情報はwww.amazon.jobsで確認してください。
- リンクにスペルミスや文字の重複がないかを確認してください。正規のAmazonのウェブサイトの場合は、「amazon.co.jp」または「amazon.co.jp/support」が含まれています。 Amazonのサポートが必要な場合は、直接Amazonの公式ウェブサイトにアクセスしてください。
- Amazonは、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報の提供を出品者に求めることはありません。
- パスワードやワンタイムパスワード(OTP)の共有、個人情報の確認を電話でお願いすることはありません。
2025年4月4日
最新情報:Amazonが英国における詐欺の手口の変化を追跡 - メールから電話詐欺へ
3月、Amazonは英国で詐欺の手口に大きな変化が起きていることを確認しました。お客様をターゲットにする主な方法として、電話を使用した仕組みがメールよりも多くなってきています。データによると、2025年2月から2025年3月までに電話による詐欺が71%も増加し、メールによる詐欺は減少傾向にあります。この傾向は、詐欺師が検出システムを回避するために手口を変更している可能性を示唆しています。
電話によるこのような詐欺の中でも、2つの特徴的な手口が主流となっています。全体の82%に相当するアカウント問題に関する詐欺では、不正行為者は、アカウントに問題があると主張してきます。全体の16%に相当する注文に関する詐欺では、不正行為者は、個人情報を要求したり、ショッピングカート内の商品の確認を求めたりします。なお、Amazonが電話で個人情報を要求することは決してありません。不審に思った場合は、Amazonに直接問い合わせてください。Amazonを装った詐欺については、こちらから報告してください。
お客様を保護するためのAmazonの継続的な取り組みの一環として、Amazonは2024年、なりすまし詐欺に使用されていた55,000を超えるフィッシングウェブサイトと12,000以上の電話番号の摘発を主導しました。お客様の安全を維持するためのAmazonの一貫した積極的な予防措置は、毎年3月に実施されるNational Consumer Protection WeekおよびWorld Consumer Rights Dayと歩調を合わせたもので、お客様保護の重要性を強調するものです。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonが、電話でお客様の個人情報を確認することは決してありません。
- 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
- Amazonは、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報を求めることは決してありません。
- 身に覚えのない取り引きについては、信用調査機関に連絡し、内容を報告してください。
2025年2月28日
Amazonにおける最新の詐欺傾向:偽のカスタマーサービスアカウント - 増加するソーシャルメディア詐欺の脅威
2024年12月以降、ソーシャルメディアにおけるカスタマーサービスのなりすまし詐欺が33%増加しています。詐欺師は特定の手口を使用します。具体的には、ソーシャルメディアのコメント欄でお客様からの苦情を監視し、正当なカスタマーサービス担当者になりすました偽のアカウントを使用して返信します。このような不正なプロフィールには、通常、「カスタマーサポート」、「カスタマーサービスヘルプデスク」、「公式対応チーム」などの名称が使用されます。これらのアカウントは、一見役立つアドバイスを提示して返信しているように見えますが、お客様を不審な外部リンクに誘導したり、会話をプライベートメッセージに誘導したり、詐欺目的で個人情報の収集を試みます。
セキュリティを確保するために、Amazonではお客様への注意喚起として、Amazonカスタマーサービスがお客様に対して外部リンクをクリックすること、メッセージをプライベートメッセージに移動すること、ソーシャルメディアを通じて個人情報を要求することは決してないことを通知しています。お客様は、サービス関連のすべてのコミュニケーションを、Amazon.co.jp、公式のAmazonアプリ、または認証バッジ付きのAmazonソーシャルメディアアカウントを通して行うことが推奨されます。注意:不審に思った場合は、Amazonに直接問い合わせてください。Amazonを装った詐欺については、こちらから報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- ソーシャルメディアプラットフォームで個人情報やサインイン情報を提供しないでください。
- Amazonが運営する正規チャネルのみを信頼してください。 商品購入時や、カスタマーサービス、テクニカルサポートが必要な場合、アカウント情報を変更する場合は、必ずAmazonモバイルアプリかAmazonウェブサイトを使用してください。
- 不審な添付ファイルやリンクをクリックした場合は、Amazonの自己報告ツールを使用するか、カスタマーサービスに連絡して報告してください。
2025年2月3日
2024年下半期のなりすまし詐欺行為の70%において、お客様アカウント情報と支払いの詳細がターゲットに
新しい年が始まるにあたって、2024年に報告されたなりすまし詐欺の傾向を振り返り、潜在的な詐欺から身を守ることが重要です。2024年下半期(7~12月)にお客様から報告された不正行為の70%において、お客様アカウント情報と支払いの詳細がターゲットとされました。こうした詐欺で最も見られる手口の1つ目は、Amazonのブランド表記を模倣したEメールによる連絡でした。また、2つ目の手口では、Amazonを装った電話を用いて被害者に連絡していました。この詐欺行為の例として、出品者のアカウントに問題が発生しているとして情報の「確認」または「更新」を促したり、Amazonカスタマーサービス担当者になりすまして支払いや個人情報の詳細をリクエストしたりする手口が挙げられます。多くの場合、このような偽のメッセージでは、求められているとおりにお客様にはが行動するように、偽の緊急事態を作り上げます。
こうしたパターンを理解しておくと、2025年にアカウントを保護するのに役立ちます。これらの傾向を把握することで、詐欺に気が付いて回避し、アカウントと個人情報を安全に保つことができます。常に注意:疑わしいと思ったら、Amazonに直接お問い合わせください。Amazonでのなりすまし詐欺について、こちらから報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonは、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報の提供を出品者に依頼することはありません。
- リンクをよく見て、スペルミスや繰り返されている文字がないか確認します。正規のAmazonのウェブサイトの場合は、「amazon.co.jp」または「amazon.co.jp/support」が含まれています。Amazonのデバイスやサービス、注文に関するサポートを依頼したり、アカウント情報を変更したりする場合は、Amazonのウェブサイトに直接アクセスしてください。
- モバイルデバイスでAmazonからの通知を有効にしてください。これにより、モバイルショッピングアプリから、Amazonからのテキストメッセージと共にプッシュ通知が届き、本物であることを確認できます。
- Amazonでは、電話でパスワードやアカウントへのサインイン用ワンタイムパスワード(OTP)を求めたり、機密情報の確認を依頼することはありません。
2024年12月27日
口座関連の詐欺を見抜き、回避する
詐欺師は特に買い物の機会の多い繁忙期を狙い、Amazonになりすました偽メール、電話、テキストメッセージを通じて、アカウントや最近の注文に問題があったと連絡をしてきます。11月には、詐欺の94%でこれら3つの方法がお客様への連絡手段として使われていました。また、66%がアカウントの問題を騙ったものでした。これらのメッセージの狙いは、受け取った相手を心理的に追い込み、パスワードや支払い方法の詳細といった個人情報を開示せざるを得ない状況だと信じ込ませることです。こうした繁忙期を過ぎても、用心するに越したことはありません。切迫感を煽る内容やうますぎる話だと感じた場合は、一呼吸おいて、行動を起こす前に本物かどうかを確認しましょう。Amazonでのなりすまし詐欺については、こちらから報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonからのメッセージ かどうかを確認するには、「アカウントサービス」の「メッセージセンター」を開いてください。Amazonからの正規のメッセージであれば、こちらに表示されます。
- 緊急を装う 内容には注意してください。 自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には 十分に注意してください。
- Amazonが、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報の提供を出品者に 求め ることは決してありません。
2024年11月21日
アカウント情報を開示する前に、もう一度よく考えましょう。
年末商戦を控え、Amazonではお客様を狙ったなりすまし詐欺が増加していることを確認しました。10月には、テキストメッセージから送られてくるなりすまし詐欺に関するお客様からの報告が世界的に増加していることが判明しました。こうした詐欺は、お客様の皆様のオンラインセキュリティや個人情報にリスクを及ぼすものです。これらの偽メッセージで、詐欺師はアカウントや注文の問題を持ち出して相手を騙し、パスワードや個人情報を聞き出そうとするかもしれません。—でも、騙されないでください。Amazonでのなりすまし詐欺について、こちらから報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- モバイルデバイスでAmazonからの通知を有効にしてください。これにより、モバイルショッピングアプリから、Amazonからのテキストメッセージと共にプッシュ通知が届き、本物であることを確認できます。
- 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
- お客様はウェブサイトやアプリの「注文履歴」ページで配送状況を確認することができます。
2024年10月31日
不審なテキストメッセージにはどう対処すればよいでしょうか?
詐欺師は依然として存在しない注文についてお客様に連絡を取りますが、その連絡方法としてテキストメッセージを利用するケースが増えています。架空の注文について送信された詐欺テキストメッセージの報告は、9月にはほぼ倍増しました。今年のハロウィンでは、不審なメッセージに惑わされないために、次のことを心がけましょう。テキストメッセージに記載されたリンクをクリックする前に、必ずAmazonアカウントの注文履歴を確認するようにしてください。テキストメッセージに、アカウントには存在しない注文について書かれていたら、それは詐欺です。Amazonでのなりすまし詐欺については、こちらから報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonが、電話でお客様の個人情報を確認することは決してありません。
- 身に覚えのない取引があれば信用調査機関に連絡し、内容を報告してください。
- 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
- Amazonのウェブサイトを直接開き、「アカウントサービス」で請求情報やアカウント情報を変更してください。
2024年9月26日
不正購入に関する連絡を受けていませんか?
2024年8月時点で、全世界でAmazonに報告されたなりすまし詐欺の半数近くが、存在しない不正購入に関する警告メッセージを装った偽メッセージでした。メッセージ上のリンクをクリックしたり、電話で個人情報を伝えたりする前には、メッセージセンターといったAmazonの情報だけでなく、ご利用の銀行口座でも不審な活動がないかを確認してください。不審な活動を発見した場合は、Amazonのカスタマーサービスを使用するか、カスタマーサービスに連絡して報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
- Amazonからのメッセージかどうかを確認するには、「アカウントサービス」の「メッセージセンター」を開いてください。Amazonからの正規のメッセージであれば、こちらに表示されます。
- お客様はウェブサイトやアプリの「注文履歴」ページで配送状況を確認することができます。
- 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
2024年8月29日発行
詐欺の目的とは?
7月に、世界中のお客様からAmazonへの、銀行情報を要求されるなりすまし詐欺の報告が急増しました。
ここでは、なりすまし詐欺を見抜き、お客様の情報を安全に保つための重要なヒントをいくつかご紹介します。
- 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
- Amazonが電話やメールでお客様に支払いを求めることはありません。アプリやウェブサイトのみです。
- Amazonからのメッセージかどうかを確認するには、「アカウントサービス」の「メッセージセンター」を開いてください。Amazonからの正規のメッセージであれば、こちらに表示されます。
2024年7月31日発行
Amazonからのメッセージかどうかを見分ける方法とは?
スマートフォンからの購入を確認するメッセージが届いたことはありませんか?先月Amazonのお客様から報告された詐欺の40%は、Amazonを装って商品の注文が事実かどうかを確認するためにリンクをクリックするよう要求する偽メッセージでした。このような不審なメッセージを受け取った場合は、Amazonに報告してください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
1. Amazonからのメッセージか どうかを確認するには、「アカウントサービス」の「メッセージセンター」を開いてください。Amazonからの正規のメッセージであれば、こちらに表示されます。
2. お客様はウェブサイトやアプリの「注文履歴」ページで配送状況を確認することができます。
3. 緊急を装う内容には注意してください。自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
2024年7月9日発行
Amazonのドライバーを名乗るメッセージには要注意です
Amazonのドライバーを名乗るメッセージが届いたことはありませんか?Amazonのドライバーを装った偽メッセージの詐欺が、お客様から再び報告されています。これらのメッセージは、お届けを完了しなければならないドライバーを装ってリンクをクリックするよう迫ります。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
1. お客様はウェブサイトやアプリの「注文履歴」ページで配送状況を確認することができます。
2. 緊急を装う内容に は注意してください。 自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には 十分に注意してください。
3. モバイルデバイスでAmazonからの通知を有効にしてください。これにより、モバイルショッピングアプリから、Amazonからのテキストメッセージと共にプッシュ通知が届き、本物であることを確認できます。
2024年5月30日発行
偽の注文に関する注意喚起が、ここ4か月連続で最も多く報告された詐欺です。
身に覚えのない購入を確認するよう注意喚起するメッセージを受け取ったことはありませんか?よくある詐欺の手口ですので注意してください。
4か月連続で最も報告件数の多かった詐欺は、架空の注文に関する問題を装ったものでした。こうしたメッセージは偽の切迫感を演出し、存在しない注文の確認や異議申し立てを行うためと偽ってクレジットカード情報を入手しようとします。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
1. 緊急を装う内容に は注意してください。 自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には 十分に注意してください。
2. 注文 に関して ご不明な点がある場合は、必ずAmazon.co.jpまたはAmazon.co.jpにアクセスするか、「Amazonショッピング」アプリを開いて、注文履歴をご確認ください。注文履歴には正規の購入のみが表示されます。
3.メールアドレスの認証やリンクの検証が完了していない場合は、リンクのクリックや情報の提供はしないでください。メッセージセンターにアクセスして、Amazonから送信された正規のメッセージの 履歴 を確認してください。
2024年4月30日発行
最も多い詐欺メッセージは、偽の注文に関する注意喚起です
Amazonで購入した覚えのない注文について注意喚起するメッセージを受信したことはありませんか?そのメッセージはAmazonが送ったものではありません。
実際には購入していない注文に関しての、配送トラブルを装った詐欺メッセージが増えています。ご注意ください。これらのメッセージはたいていメールで届き、問題を解決するためには支払い(大半はクレジットカード払い)が必要である旨が書かれています。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
1. 注文 に関して ご不明な点がある場合は、必ずAmazon.co.jpにアクセスするか、「Amazonショッピング」アプリを開いて、注文履歴をご確認ください。注文履歴には正規の購入のみが表示されます。
2. メールアドレスの認証やリンクの検証が完了していない場合は、リンクのクリックや情報の提供はしないでください。メッセージセンターにアクセスして、Amazonから送信された正規のメッセージの履歴を確認してください。
2024年3月28日発行
会員登録の更新に関する詐欺が増えています
会員登録またはサブスクリプションしているオンラインサービスはありませんか?正規の企業になりすまし、契約を更新するために必要と称してクレジットカード情報を入手しようとする「契約更新詐欺」が増加しています。ご注意ください。
こうした詐欺を見抜き、安全を維持するための重要なヒントを紹介します。
1. その企業のアプリまたはウェブサイト以外での支払いは 行わ ないでください。
支払いを行う場合、会員登録やサブスクリプションを変更される場合は、必ずその企業のモバイルアプリまたはウェブサイトを利用してください。
2. 緊急を装う内容に は注意してください。
自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には十分に注意してください。
なりすまし詐欺からお客様を保護するAmazonの取り組みについての詳細は、こちらのページをご覧ください。
2024年3月19日発行
2023年に全世界のお客様から報告されたすべてのAmazonを装った詐欺のうち、注文に関する問題やアカウントに関する問題は3分の2を超えており、いずれも20か国以上で発生していました。
注文に関する問題
これらの詐欺では、一方的にかかってくる電話、テキストメッセージ、メールが使われ、身に覚えのない購入に関して、確認または拒否、およびアカウントの情報の提供を求められます。
アカウントに関する問題
これらの詐欺は、存在しない請求の問題に関する内容で、アカウントへの不正アクセスに言及し、この問題をすぐに解決できなければアカウントの一時停止もありえると脅す場合が多いです。
ここでは、詐欺を見抜き、お客様のアカウントや情報を安全に保つための重要なヒントをいくつかご紹介します。
- Amazon所有のチャネルを信頼してください。
購入時や、カスタマーサービス、テクニカルサポートを受ける場合、アカウントを変更する場合は、必ずAmazonモバイルアプリかAmazonウェブサイトを使用してください。 - 緊急を装う内容に警戒してください。
自分の思惑どおりに行動させるために切迫感を演出するのは、詐欺師のよく使う手口です。第三者が今すぐに行動しなければならないと説得してきた場合には常に警戒してください。 - 電話からの支払いは絶対にしないでください。
Amazonは、ギフトカード(「確認カード」と呼ぶ詐欺師もいます)を含む商品やサービスに関する支払い情報の提供を出品者に依頼することはありません。 - まずリンクを確認してください。
リンクをよく見て、スペルミスや繰り返されている文字がないか確認します。正規のAmazonウェブサイトの場合は、「amazon.co.jp」が含まれています。Amazonのデバイスやサービス、注文に関するサポートを依頼したり、アカウント情報を変更したりする場合は、Amazonのウェブサイトに直接アクセスしてください。 - メールの送信元を確認します。
メールの添付ファイルをクリックする前に、メールの送信元を確認してください。正規のAmazonからのメールの場合は、「@amazon.co.jp」または「@amazon.co.jp」が含まれています。ウェブブラウザで、「From」に書かれた表示名の上にマウスカーソルを合わせると、送信元のアドレス全体を確認できます。スペルミスや文字の追加、置換などがないかを確認してください。正規のAmazonからのメッセージは、メッセージセンターで確認できます。
なりすまし詐欺からお客様を保護するAmazonの取り組みについての詳細は、こちらのページをご覧ください。